“母親目線”で生まれた家族想いの「まごころ餃子」をお届けします。

ホーム > 美味しい黒豚餃子の作り方をご紹介!黒豚入り餃子は本場・鹿児島のビッグファイブのお取り寄せいかがでしょう?

美味しい黒豚餃子の作り方をご紹介!黒豚入り餃子は本場・鹿児島のビッグファイブのお取り寄せいかがでしょう?

2021年9月19日
レシピ




こんにちは!餃子のビッグファイブです。

皆さん、家で餃子を手作りされることはありますか?

餃子はお昼ごやんや晩御飯の家庭メニューとしてすっかり定着していますよね。

お肉や皮などの材料を買ってくればお家でも簡単に作れてしまいます。

材料を皮で包む作業も家族と一緒にすると楽しいですよね。

そんな餃子の中でも今特に人気沸騰なのが黒豚餃子。

普通餃子のお肉は豚ひき肉を使いますが、今そのひき肉を黒豚肉に変えて調理される方も結構増えてきているみたいです。

そこで今回は、黒豚餃子の美味しい作り方やビッグファイブのお取り寄せ黒豚餃子についてご紹介します!

黒豚餃子の美味しい作り方は?

黒豚餃子の基本レシピはアサヒビールさんのおつまみレシピサイト(https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000000591)に参考になるものが乗っていたのでわかりやすくご紹介します。

■材料(4人分)

・豚肉   220g(黒豚肩ロース肉スライス)

・キャベツ 120g(みじん切り)

・ニラ   50g

・餃子の皮 20枚

・水    1/3カップ

・小麦粉  小さじ1

・油    大さじ2

・ゴマ油  小さじ2


■調味料A

・オイスターソース 大さじ1

・しょうゆ     小さじ1

・ゴマ油      大さじ1

・ショウガ     小さじ2(搾り汁)

・塩        適宜

・コショウ     適宜

・水        大さじ3


■作り方

黒豚のスライス肉は細かく切り包丁でたたきひき肉にする。ボウルに調味料A
を入れて練るように混ぜる

キャベツのみじん切りに塩を少しかけ、しばらくおいてしんなりしたら水気をよく切り、1と合わせる。

2を約20等分にして皮に包む。フライパンに油を敷き餃子を並べ焦げ目がついたら小麦粉を混ぜた水を流し入れ、蓋をして水分がなくなるまで中火で焼く。最後に蓋を取りごま油をたらして水分を飛ばしてこんがり焼く。


■調理のポイント

餃子の材料を混ぜた後に水を加える事で肉汁がたくさん出るようになります。水の代わりに鶏ガラスープを入れるとさらに旨味もましてグッド

今回は豚ひき肉ではなくスライスした黒豚ロースを使っています。いつもの餃子のような食感を再現するには包丁のたたき挽き肉の工程が重要です。いつも買っている挽き肉と同じ見た目になるくらいまでしっかりと細かくしましょう。

黒豚餃子の取り寄せはビッグファイブで!

お家で黒豚餃子を作るのもいいけど、お仕事やお出かけで疲れている時はやっぱり調理するのも面倒になってしまいますよね。そんな時は黒豚の本場鹿児島に本社をかまえる餃子のビッグファイブが一番です!

おすすめの理由をご紹介します。

  • 黒豚の本場鹿児島の材料を使用

鹿児島といえばその広大な土地を利用した畜産業が盛んで有名です。黒豚といえば鹿児島県と思い浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません。餃子のビッグファイブではそんな畜産王国鹿児島の食材を農家さんと契約して調達しています。本場鹿児島の黒豚を使った餃子はまさに一味違った絶品ですよ♪

  • 鮮度にこだわった生餃子

餃子のビッグファイブは生餃子専門メーカーです。鮮度を保つために製造工程で焼きを加えず生餃子をお届けする事にこだわっています。いつも食べているお取り寄せ餃子とは一味違った新鮮な食感をお楽しみいただけます♪





ぎょうざのビッグファイブ情報

工場直売所でも販売している鹿児島産黒豚入り生餃子の「うんまか生餃子・しそ生餃子」をビッグファイブの公式通販サイトからお取り寄せ・ご購入できます。冷凍でお送りするので味の品質が全く落ちないのが強みです。

鹿児島にお住まいの方はイオン鹿児島さんの近くにお店がありますので、ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです(^^)

〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町4-74

ぎょうざのビッグファイブのSNSはこちら

■フェイスブック ぎょうざのビッグファイブFBページ

Facebookページはこちら

■YouTube

■インスタグラム

@bigfive.gyo_za

@bigfivegyouza

■ツイッター

@BigfiveGyouza

▼当店で販売中の生餃子はこちら!

ちゃこばあちゃんの黒豚入りうんまか生餃子(12個)タレ付【冷凍】

鹿児島産黒豚入り しそ生餃子(12個)タレ付

ビッグファイブは
「生餃子」
専門メーカーです。
ぎょうざのビッグファイブは『生餃子』専門メーカーです。「餃子」専門ではなく、【生】餃子専門です。同じように見えますが、私たちは この1文字の違いで、全く“別”の食品であると思っています。生餃子とは、工場で蒸さずに生のまま出荷しているという意味。そこには、大事な思いが『生餃子』である意味に隠されています。
ぎょうざのビッグファイブは『生餃子』専門メーカーです。「餃子」専門ではなく、【生】餃子専門です。同じように見えますが、私たちは この1文字の違いで、全く“別”の食品であると思っています。生餃子とは、工場で蒸さずに生のまま出荷しているという意味。そこには、大事な思いが『生餃子』である意味に隠されています。
美味しい3つの理由
What's the reason?
未加熱だからこそ
表現できる美味しさ
ご家庭で作りたての生餃子に近い味でご提供するために、加熱しない事を約束にしています。そこには、社長の政田久子の≪鮮度=美味しさ≫という理念があります。

はじめは、鮮度を重視することが、味の追求につながると思っていました。しかし、それだけではなく「とにかく新鮮な食材を、家族には食べてもらいたい」という考えがありました。

もちろん、新鮮な食材だからこそ味わえる、食感・風味・ジューシーさ、全てが生餃子によって活かされていきます。野菜とお肉がバランス良く包まれる餃子ですが、そこには大切な思いが詰め込まれています。
鹿児島の食材で
製造できる幸せ
鹿児島・南九州は素材の宝庫です。冬から初夏にかけてのキャベツの生産拠点であり、畜産王国。魚介類も農畜産素材もたくさんあります。また、市場で取扱われていない規格外の新鮮素材も豊富にあります。

私たちは、これらの素材を余すことなく、美味しい餃子にするプロフェッショナルでありたいと努力しています。

だから、餃子しか製造していません。専門性を追求する為に、餃子以外は作らない事が品質の維持向上の為の約束事です。
皮まで一貫して
自社製造する
生餃子でよくお客様から頂くのが、「皮が美味しい」という声です。蒸さずに生のまま、召し上がる直前に加熱することで、皮の良さを最大限に表現できるからです。

ただ具を包むのではなく、具の良さを引き立たせる具と皮のバランスを考えています。だから、小麦粉や混ぜ方、皮の厚さまで0.01㎜単位で調整。皮まで自社で一貫して作らないと≪鮮度=美味しさ≫を表現できないと考えています。

皮まで製造し餃子づくりに徹する事で、品質をしっかりお約束します。
お客さまの声
Customer's voice
衝撃的なおいしさ
皮がもっちりで味付けは濃すぎず薄すぎず、子どもも大人も大満足でした!
今までのぎょうざとひと味違い、初めて食べたときは衝撃的なおいしさに感動しました!
贈答品にいつも使います
美味しいので贈答品にいつも使います。
冷凍でき、又お正月で人が集まる時に便利です。
実家の姉から送ってもらいました
実家(鹿児島)の姉から送ってもらいました。
焼くのも簡単で肉の味もしっかりしていて、とてもおいしかったです。
つい食べ過ぎてご飯も2杯食べてしまいました。
また頼もうと思います。
ぎょうざパーティ!
ぎょうざパーティーをしました。
とてもおいしく頂けて購入して良かったです!
 

カテゴリー一覧

ビッグファイブは
「生餃子」
専門メーカーです。
ぎょうざのビッグファイブは『生餃子』専門メーカーです。「餃子」専門ではなく、【生】餃子専門です。同じように見えますが、私たちは この1文字の違いで、全く“別”の食品であると思っています。生餃子とは、工場で蒸さずに生のまま出荷しているという意味。そこには、大事な思いが『生餃子』である意味に隠されています。
ぎょうざのビッグファイブは『生餃子』専門メーカーです。「餃子」専門ではなく、【生】餃子専門です。同じように見えますが、私たちは この1文字の違いで、全く“別”の食品であると思っています。生餃子とは、工場で蒸さずに生のまま出荷しているという意味。そこには、大事な思いが『生餃子』である意味に隠されています。
美味しい3つの理由
What's the reason?
未加熱だからこそ
表現できる美味しさ
ご家庭で作りたての生餃子に近い味でご提供するために、加熱しない事を約束にしています。そこには、社長の政田久子の≪鮮度=美味しさ≫という理念があります。

はじめは、鮮度を重視することが、味の追求につながると思っていました。しかし、それだけではなく「とにかく新鮮な食材を、家族には食べてもらいたい」という考えがありました。

もちろん、新鮮な食材だからこそ味わえる、食感・風味・ジューシーさ、全てが生餃子によって活かされていきます。野菜とお肉がバランス良く包まれる餃子ですが、そこには大切な思いが詰め込まれています。
鹿児島の食材で
製造できる幸せ
鹿児島・南九州は素材の宝庫です。冬から初夏にかけてのキャベツの生産拠点であり、畜産王国。魚介類も農畜産素材もたくさんあります。また、市場で取扱われていない規格外の新鮮素材も豊富にあります。

私たちは、これらの素材を余すことなく、美味しい餃子にするプロフェッショナルでありたいと努力しています。

だから、餃子しか製造していません。専門性を追求する為に、餃子以外は作らない事が品質の維持向上の為の約束事です。
皮まで一貫して
自社製造する
生餃子でよくお客様から頂くのが、「皮が美味しい」という声です。蒸さずに生のまま、召し上がる直前に加熱することで、皮の良さを最大限に表現できるからです。

ただ具を包むのではなく、具の良さを引き立たせる具と皮のバランスを考えています。だから、小麦粉や混ぜ方、皮の厚さまで0.01㎜単位で調整。皮まで自社で一貫して作らないと≪鮮度=美味しさ≫を表現できないと考えています。

皮まで製造し餃子づくりに徹する事で、品質をしっかりお約束します。
お客さまの声
Customer's voice
衝撃的なおいしさ
皮がもっちりで味付けは濃すぎず薄すぎず、子どもも大人も大満足でした!
今までのぎょうざとひと味違い、初めて食べたときは衝撃的なおいしさに感動しました!
贈答品にいつも使います
美味しいので贈答品にいつも使います。
冷凍でき、又お正月で人が集まる時に便利です。
実家の姉から送ってもらいました
実家(鹿児島)の姉から送ってもらいました。
焼くのも簡単で肉の味もしっかりしていて、とてもおいしかったです。
つい食べ過ぎてご飯も2杯食べてしまいました。
また頼もうと思います。
ぎょうざパーティ!
ぎょうざパーティーをしました。
とてもおいしく頂けて購入して良かったです!